ニュースリリース

長岡工業高等専門学校との 共同開発システムがメディアで紹介されました

DX2025年03月11日

Jマテ.カッパープロダクツ株式会社
代表取締役社長 山本 耕治

このたび、当社のDX推進の取り組みに関し、新潟県議会県民所得アップ対策特別委員会に所属する議員17名が当社を視察しました。その際、長岡工業高等専門学校(以下「長岡高専」)と共同開発を進めている画像検査AI基幹システム(「Joemate Visual Inspector by Nagaoka KOSEN」(通称「JIN/ジン」))が紹介されるとともに、メディアにも取り上げられましたのでお知らせいたします。

本システムは、部品製造の過程で生じる傷などの異常を検知するために、従来は人の目で行っていた外観検査を、AIが判断し、自動化を可能にするものです。2022年より産学連携のプロジェクトで共同研究が進められています。
2025年3月より現場での実証試験を開始し、AIの判定精度を高めながら、実用化を進めてまいります。

メディアでの紹介の様子は下記をご覧ください。

■にいがた経済新聞
【県民所得アップ対策特別委員会】新潟県議ら17人がJマテ.カッパープロダクツ(新潟県上越市)のDX取り組みなどを視察
https://www.niikei.jp/1397900/

■上越妙高タウン情報・JCV「ニュースリンク」
デジタル技術を活用する大潟区の企業を県議が視察
https://www.joetsu.ne.jp/273272

その他、UXニュース―「人出不足解消にAIシステムで検査を自動化:長岡高専と上越の企業が開発中【新潟】」、日刊産業新聞(2025年2月6日版)にて紹介されました。

【会社概要】
■Jマテ.カッパープロダクツ株式会社
・設立:2005年4月1日
・本社所在地:新潟県上越市大潟区土底浜2024-1
・代表者名:代表取締役社長 山本 耕治
・URL:https://www.jcp.joemate.co.jp/
・事業内容:銅合金連続鋳造品・遠心鋳造品・押出品の製造加工販売、銅合金地金の製造販売、上水道配管部品、産業機械部品、銅合金製品・真鍮製品の鉛低減処理(NPb処理)